看護師は病院やクリニック勤務だけではなく、他にも様々な場所で活躍しています。
その一つが、介護施設です。
高齢化が進んでいく中で介護施設の数は増えてきていますが、それに伴い介護施設で働く看護師の需要も増えています。
介護施設における看護師の役割は、主に利用者や入居者の健康管理です。
デイサービスや老人ホームなど施設の違いによって利用者との関わり方は違ってきますが、まず朝は体温や血圧などバイタルチェックを行います。
また、薬を服用している利用者に対しては、投薬・服薬管理も行います。
介護度が重い利用者がいる施設では、吸引・呼吸器ケアや褥瘡のケアも看護師の仕事になります。
インフルエンザや感染性胃腸炎が流行する時期は、予防対策や施設内で蔓延することを防止するよう努めなければなりません。
病気や怪我のケアをする事も大切な仕事ではありますが、介護施設は病院ではないため、いかに利用者がより良い生活を送れるかを考えながら接する必要があります。
また介護施設では、介護スタッフが主となって活躍しています。
施設の中でも圧倒的多数を介護スタッフが占めており、看護師は数人程度しかいません。
もちろん医師もいないため、医療ケアの判断は看護師に求められることになります。
何かあった場合は自分で対処法を判断しなければならないので、事前にしっかりと知識は持っておくべきでしょう。
そして他のスタッフとも良好な関係が保てるよう、看護業務のみならず、食事や入浴、トイレ介助等も積極的に手伝っていく姿勢が大事です。